山岳遭難

Mountain climbing notification

キノコ採りの遭難をなくそう



七戸警察署管内の山岳遭難発生状況

近年における七戸警察署管内の山岳遭難発生状況については、
    令和5年中~発生件数3件 遭難者数3人
    令和4年中~発生件数0件 遭難者数0人
    令和3年中~発生件数0件 遭難者数0人
    令和2年中~発生件数2件 遭難者数2人
    令和元年中~発生件数2件 遭難者数2人
です。

山岳遭難者の特徴

 遭難者の多くが山菜採りの高齢者です。
 遭難する方は、「自分に限っては遭難することはない」と過信し、山の奥まで入り込んだり、体力的に無理をした結果、遭難する傾向にあります。

山で遭難しないためには

 ○ 家族などに必ず行き先や帰宅時間を告げていきましょう。
 ○ できるだけ2人以上で出かけましょう。
 ○ お互いに声を掛け合って位置を確認し、目標物を決めて行動しましょう。
 ○ 携帯電話や食料、コンパスなど必要な装備を持ちましょう。
 ○ 携帯電話などは車などに置いたままにせず、持ち歩きましょう。
 ○ 急斜面や崖など危険な場所は避け、奥に入りすぎないようにしましょう。
 ○ 集合時間を必ず守り、早めの下山を心がけましょう。

自分が遭難したことに気づいたときは

 ○ 焦ってむやみに辺りを歩き回らず、その場で休憩を取りましょう。
 ○ 食料を食べたり水分を補給したりして、まずは気持ちを落ち着かせましょう。
 ○ 携帯電話で110番通報をしましょう。
 ○ その後は携帯電話の電源がなくならないように、むやみに使わないようにしましょう。
 ○ ヘリコプターの音が聞こえたら、できるだけ見晴らしの良い場所で、白いタオルなどを振って合図をしましょう。

詳しくはこちら(青森県警察本部生活安全部地域課 山岳遭難・水難・雪害)