新型コロナウイルスに便乗した特殊詐欺に注意!!
令和3年中、七戸警察署管内の刑法犯認知件数は49件で、前年と比較すると12件減少しました。
しかし、いまだ侵入窃盗や車上ねらいの被害があることから、建物や車の確実な施錠をお願いします。
特殊詐欺は、様々な手口で行われ、市民の生活を脅かしています。
今後、「新型コロナウイルスに便乗した特殊詐欺」が増加することが予想されます。
実際、国からの現金給付が決定されたことを利用して、
○役所職員を騙り、電話をする。
○現金給付のための所在確認を騙ったメールを送信する。
などをして、住人の世帯構成や銀行口座の番号など個人情報を問い合わせする手口が確認されています。しかし、現時点で、国や役所などが直接電話やメールで問い合わせすることはありません。
このような電話やメールがきた場合、必ず家族、友人、警察など誰かに相談してください。
【 刑法犯認知件数 】
令和3年 | 令和2年 | 増減数 | ||
刑法犯認知件数 | 49 件 | 61 件 | マイナス12件 | |
主 な 内 訳 |
侵入窃盗 | 13 件 | 15 件 | マイナス 2 件 |
車上ねらい | 2 件 | 3 件 | マイナス 1 件 | |
自転車盗 | 2 件 | 3 件 | マイナス 1 件 | |
自動車盗 | 0 件 | 0 件 | 増減なし | |
器物損壊 | 5 件 | 6 件 | マイナス 1 件 | |
万引き | 8 件 | 10 件 | マイナス 2 件 |
暴力団を追放しよう!
七戸警察署では、七戸町・東北町と協力して、行政からの暴力団排除に向けた取組を行っています。暴力団追放に向けて
暴力団を「利用しない」、「恐れない」、「金を出さない」+「交際しない」
の暴力団追放「三ない運動+1(ワン)」をみんなで推進していきましょう。
