自転車指導啓発重点地区・路線とは
「自転車指導啓発重点地区・路線」とは、歩道上における自転車と歩行者の交錯、車道における自転車の右側通行、信号無視などの実態から自転車関連事故が現に発生し、又は発生が懸念される地区・路線において、交通事故防止に向けた活動を重点的に行うことを目的に選定しているものです。
自転車指導啓発重点地区・路線(県内一覧・各警察署別)
●県内の重点地区・路線は下記「青森県内一覧」をクリックしてください。PDF
青森県内一覧(PDF:173KB)●各警察署別の重点地区・路線を御覧になりたい方は、警察署名をクリックしてださい。
PDF
青森警察署(PDF:498KB)PDF
八戸警察署(PDF:323KB)PDF
弘前警察署(PDF:698KB)PDF
五所川原警察署(PDF:447KB)PDF
黒石警察署(PDF:524KB)PDF
十和田警察署(PDF:482KB)PDF
三沢警察署(PDF:438KB)PDF
むつ警察署(PDF:424KB)PDF
野辺地警察署(PDF:505KB)PDF
つがる警察署(PDF:470KB)PDF
三戸警察署(PDF:431KB)PDF
鰺ケ沢警察署(PDF:393KB)PDF
七戸警察署(PDF:381KB)PDF
青森南警察署(PDF:437KB)PDF
外ヶ浜警察署(PDF:489KB)PDF
五戸警察署(PDF:605KB)