警察の仕事について、県民の皆さんの集会等や学習会に職員が出向いてお話しし、皆さんからの疑問にお答えします。
出前トーク申込みに関する問合せ先
青森県企画政策部広報広聴課
郵便番号:030-8570
住所:青森県青森市長島一丁目1-1
電話番号:017-734-9138
FAX番号:017-734-8031
メール:koho@pref.aomori.lg.jp
開庁時間:8時30分から17時15分(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

青森県庁企画制作部広報広聴課「出前トーク」のページはこちら
令和5年度出前トークテーマ一覧
PDF
令和5年度出前トークテーマ一覧(PDF:88KB)
令和5年度出前トーク警察テーマ一覧から講座の概要・対象年齢及び目安となる時間帯をご確認の上、テーマをお選びください。
利用案内
1、対象者について
地域の自治会、子供会などの団体、市町村、企業、サークルなど、おおむね20名以上の集会・学習会を対象とし、県内にお住いの方ならどなたでもご利用いただけます。(20名未満の場合はご相談ください。)
ただし、営利を目的とする会合、宗教的、又は特定の主義主張の浸透を図る会合、受講者を一般に募集する講座等の主催団体等からの事前申込み、企業の責任で実施すべき社員研修、その他職員の派遣に適さないと認めた会合などは除きます。
※主として、警察についての説明を行う場であり、要望や苦情、交渉等をする場ではないことをご理解ください。
2、実施日時について
原則として申込者のご希望の日時に合わせます(土曜日、日曜日、祝日、夜間も可。)。※年度末、年度初め、その他派遣する職員の業務の都合により、ご希望の日時に添えないことがありますので、ご了承ください。
3、経費について
職員が伺うための経費は無料ですが、実施会場(会場使用料、機材使用料、冷暖房費等)については、申込者のご負担となります。4、申込みについて
実施希望日の2週間前までに、出前トーク申込書に必要事項を記入の上、お申込みください。希望日時を複数書いていただくと、スムーズに日程調整が行えます。
また、代表者氏名のところには、連絡のとれる方の氏名をご記入ください。
5、決定通知書の送付
担当者と日程調整の上、開催日時、派遣職員等が決まりましたら、決定通知書をお送りします。※申込書を受理してから決定通知まで、10日程度(土曜日、日曜日、祝日は除く)かかりますので、ご了承ください。