トップ > 警務部  > 広報課  > 事件・事故メモ

事件・事故メモ

Recently accidents

7月8日(火曜日)掲載

■道路運送法違反事件(有償運送の禁止)被疑者2名の逮捕(青森署、交通指導課)

7月7日午前10時59分、中華人民共和国国籍の青森市居住の女(会社役員・45歳)を、同日午前11時7分、中華人民共和国国籍の青森市居住の男(自称調理師・49歳)を逮捕しました。女と男は共謀のうえ、法定の除外事由がないのに、4月3日、青森市内から十和田市を経由して青森市内までの間において、自家用普通乗用自動車を運転し、有償で旅行客を乗車させ運送したものです。

■SNS型ロマンス詐欺警戒警報(弘前署)

6月上旬頃、青森県内に居住する男性(50歳代)は、マッチングサイト「ハッピーメール」を介して、「さとうかな」を名乗る女と知り合い、LINEに誘導され、同人が使用するLINEアカウント「Kana」とやり取りを続けるうちに、好意を抱くようになりました。その後、男性は女から、「叔父がFX投資に詳しいので、絶対に儲かる」「投資した利益で一緒に旅行に行こう」と言われたことから、女から紹介された投資サイト「BCTRY」にアカウントを登録し、6月21日及び6月25日の2回にわたり、FX投資の運用資金として、県内金融機関のATMから、同サイトの顧客サービス担当からサイト内メッセージを通じて指定された地方金融機関及び大手金融機関の個人名義口座に、現金合計50万円を振り込みました。すると、サイト上では約1,200万円の利益が発生したため、男性が利益を出金しようとしたところ、顧客サービス担当からサイト内メッセージを通じて「出金するためには出金額の20パーセントを支払う必要がある」と言われたため、不審に思い、被害に気付き、現金合計50万円をだまし取られたものです。

■窃盗事件被疑者の逮捕(青森署、機動捜査隊)

7月7日午後4時1分、自称青森市の男(無職・67歳)を逮捕しました。男は、同日午前11時55分頃、青森市内のスーパーマーケットにおいて、さくら餅1個(販売価格約100円)を窃取したものです。

■殺人未遂事件被疑者の逮捕(五所川原署)

7月7日午後9時17分、 ベトナム社会主義共和国国籍の五所川原市居住の男(解体作業員・39歳)を逮捕しました。男は、7月5日午後9時30分頃、五所川原市の会社宿舎において、ベトナム社会主義共和国国籍の五所川原市居住の男性を殺害しようとして、刃物様物で男性の左肩を突き刺すなどしたが、全治約2週間程度の左肩刺創等の傷害を負わせたにとどまり、殺害の目的を遂げなかったものです。

■建造物侵入・窃盗事件被疑者の逮捕(弘前署)

7月7日午後8時28分、自称弘前市の男(無職・62歳)を逮捕しました。男は、同日午後7時50分頃、弘前市内の建設会社に侵入し、ティッシュペーパー1組等3点(時価合計約400円相当)を窃取したものです。

7月7日(月曜日)掲載

■SNS型投資詐欺警戒警報(青森署)

5月10日、青森県内に居住する女性(50歳代)は、YouTubeで実在する作家「本田健」の動画を閲覧中に表示された株式投資の広告をクリックしたところ、LINEアカウント「Ken Honda 本田健」が登録されました。すると、本田から、アシスタントのLINEアカウント「杉本結衣」を紹介され、杉本から株式投資に関する説明を受けるとともに、「NSVwolfcapital」というサイトやLINEグループ「株式投資家サポートグループD21」を紹介され、グループ内で講師を称するLINEアカウント「植田健一」から株式投資の指南を受けることとなりました。6月9日、杉本から、LINEのメッセージで「植田先生の2025年アルファ始動計画の想定利益は400%以上とされている」「入金いただければすぐにお取引を開始できる」と言われたほか、グループ内でも、「先生の言うとおりに投資したら利益が出た」という人がいたことから、6月9日から6月23日までの間、3回にわたり、県内金融機関のATMを利用して、株式投資資金として、杉本から紹介されたLINEアカウント「藤堂隼人」から指定された大手金融機関の個人名義口座に現金合計89万3,000円を振込入金しました。入金後、杉本の指示どおりにサイトを操作して株の売買をしたところ、アプリ上では約150万円の利益が発生したことから、女性が利益を引き出そうとしたところ、藤堂から出金するためにはさらに200万円を追加で振り込む必要があると言われたため、不審に思い、詐欺の被害に気付いたものです。

■麻薬及び向精神薬取締法違反事件被疑者の逮捕(十和田署)

6月16日午前10時37分、弘前市の男(運送業・22歳)を逮捕しました。男は、5月26日午前11時48分頃、十和田市内に所在するリサイクル店に駐車中の車両内において、麻薬である大麻約0.4グラムを所持したものです。また、6月16日午前10時41分、黒石市の男(無職・25歳)を逮捕しました。男は、5月26日午前11時48分頃、十和田市内に所在するリサイクル店に駐車中の車両内において、麻薬である大麻約0.2グラムを所持したものです。

■特殊詐欺警戒警報(八戸署)

7月3日、青森県内に居住する男性(20歳代)のスマートフォンに、「050」から始まる電話番号から「確認したいことがあるので至急担当の坂本まで連絡がほしい」という内容のショートメールが届きました。男性がメール記載の電話番号に電話をかけると、電話に出た男から「スマートフォンを落としていないか」と尋ねられ、落としていないと答えたところ、一旦電話が切れました。その後、別の「050」から始まる電話番号から電話があり、男性が折り返し電話をかけると、大阪府警のサカモトを名乗る男が対応し、「広島県の人が詐欺に遭い、あなたの銀行口座に送金している」「アリバイを証明できなければ、裁判になるかもしれない」「証明できないなら、預金全額を指定口座に送金してほしい」「お札の番号を調べれば、あなたの無実を証明できるし、無実だと分かれば返金する」と言われたことから、男性は、同日、県内金融機関のATMから、指定された大手金融機関の個人名義口座に現金15万円を振り込み、だまし取られたものです。

■小型農耕用車が休耕田に単独転落(五戸署)

7月5日午前11時5分頃、五戸町内において、小型農耕用車が休耕田に転落しており、現場において五戸町居住の男性が発見されました。男性は、搬送先の病院において、同日午後1時28分、重症胸部外傷により死亡が確認されました。