青森県内での交通事故の発生状況などを掲載しております。
交通事故月報
月末時点での県内で発生した交通事故の発生状況(月報)です。

交通事故発生状況(年間のまとめ)
令和4年中の県内で発生した交通事故の発生状況(概要)
令和4年中の青森県内における交通事故発生状況について(PDF:131KB)

最近の交通事故の特徴について
ヒートマップによる県内の交通事故発生状況について
令和4年青森県内で発生した物件事故(怪我のない事故)について、ヒ ートマップを作成し、警察署別に交通事故発生地域を表示しましたので、 交通事故発生地域を確認し、交通事故防止をお願いします。
なお、平成30年から令和4年までに発生した人身事故(死亡及び重傷事故)を
× ~ 死亡事故
× ~ 重傷事故
と表示しました。
※ ヒートマップは、表面温度で色分けするサーモグラフィーのように、値の高低に応じて連続的な色調の変化で塗り分けし、
色で可視化することにより、交通事故発生地域を一目で把握することができます。
なお、白色から赤色へ色が濃くなるにつれ、物件事故が多く発生している地域となります。

○ 青森署
・ 青森駅周辺 ・ 浜田周辺
○ 八戸署 ○ 弘前署 ○ 黒石署 ○ 五所川原署
○ むつ署 ○ 三沢署 ○ 十和田署 ○ つがる署
○ 野辺地署 ○ 鯵ヶ沢署 ○ 三戸署 ○ 七戸署
○ 青森南署 ○ 五戸署 ○ 外ヶ浜署 ○ 大間署
第4四半期(10月~12月)の交通死亡事故の特徴について
令和4年上半期の交通事故発生状況等について
歩行中の小学生の交通事故状況について
歩行中小学生の交通事故状況について(PDF:267KB)
高齢歩行者の交通事故状況について
スリップ事故の発生状況について
令和4年のスリップ事故の状況令和3年のスリップ事故の状況
青森県内の令和3年1月1日から3月31日までのスリップ事故状況(PDF:288KB)
交通事故多発交差点での交通事故の発生状況について
令和3年中の県内の交通事故多発交差点の交通事故発生状況
令和2年中の県内の交通事故多発交差点の交通事故発生状況