採用ブログ
Recruitment Blog
2021/2/22(月)
「体験入校in青森県警」を開催しました!
2月11日(木)、青森県警察学校で「体験入校in青森県警」を開催しました。
休日の朝からご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
今回はこのようなプログラムで行われました♪
① 警察官・警察職員の業務に関するガイダンス
② 警察学校施設見学(寮室・体育館・柔道場・剣道場など)
③ 授業体験(警察に関するクイズ・護身術の紹介)
④ 装備品展示・試着
⑤ 警察職員とのフリートーク
参加できなかったかたにもイベントの様子をお伝えしたく、ダイジェストでご紹介する動画を作りましたので、ぜひご覧ください!
いかがでしたか?
今回初めてイベント企画を担当した採用ちゃんことK係長は、かなりプレッシャーを感じていたようですが、好評のうちに無事終了しました。
今後も感染症対策に配慮しながら、イベントを開催する予定です。
開催が決定しましたら、県警HPやTwitter、LINE等で告知していきますので、チェックをお願いいたします!
2020/5/29(金)
青森県警察情報番組の警備部編を撮影しました!
青森ケーブルテレビの市民チャンネル内で放送中の、警察情報番組「ポリスラーニング」ですが、「警備部編」の撮影を行いました!
今回も撮影中の様子を少しだけ紹介します!
今回も撮影日は快晴!

今回は警備部ということで、災害や各種テロ発生時に救助活動などを行う機動隊を中心に紹介しています。
出演者のおふたりも機動隊の制服にチェンジ!

機動隊が災害時の救助活動や化学テロへの対応で使用する機材の紹介です。

機材に触れてもらったり、装備品を着用してもらうなど様々な体験をしてもらいました。


続いて、警備訓練の体験参加です。
盾(約10キロ)を持っての駆け足訓練はとてもキツそうでした・・・。

お次は、山岳救助訓練の体験です。
ロープ渡橋の様子。安全に配慮した上で、ひっくり返らないよう慎重に進んでいます。

エンディングは理事官とアピーくんが登場!盾を持ったアピーくんは珍しい光景です。

今回の「警備部編」は6月からの放送となります。
青森ケーブルテレビにご加入のかたは、ぜひご覧ください!
今回のおまけ(アピーくんが出来るまで)
完成前。すごいこわい!

完成後。すごいかわいい!

盾を持って決めポーズ。すごいかっこいい!

2020/5/1(金)
青森県警察情報番組の交通部編を撮影しました!
青森ケーブルテレビの市民チャンネル内において放送中の、警察情報番組「ポリスラーニング」ですが、先日「交通部編」の撮影を行いました!
今回も撮影風景を少しだけ紹介します!
オープニングのシーン。毎回、撮影日は天気に恵まれています。

まずは、酩酊状態の感覚が体験できる「酔っ払いゴーグル」をインタビュアーのかたが着用し、ボールキャッチやジグザグ歩行を体験してもらいました。

ボールをキャッチできないのはもちろん、落ちたボールもなかなか拾えません。

歩行もままならずに椅子にぶつかるなど、飲酒状態の危険性について実感できたかと思います。

警察署で働く交通警察官のインタビューも撮影しました!

続いては白バイ隊員の紹介です!

今回は、白バイ隊員の方が実際に行っている訓練走行を撮影することができました。

正直、ずっと見ていたくなるような走行でした・・・。

エンディングの一コマ。初登場の新理事官といつもかわいいサギかもくんが登場です・・・ホントかわいい

今回の「交通部編」は今月から放送しますので、青森ケーブルテレビにご加入のかたは、ぜひご覧ください!
2020/4/16(木)
令和2年度青森県警察学校入校式が行われました!
4月7日(火)、令和2年度青森県警察学校入校式が行われました。
今年度は警察官A課程の初任科第138期28人、警察官B課程の初任科第139期43人が入校しました。
警察官A課程は6か月間、警察官B課程は10か月間、寮生活を送りながら、警察官として必要な知識や技術の習得、そして心身の鍛錬に励むこととなります。
今年の入校式は、新型コロナウイルス対策のため、来賓や入校生家族の参加を見送り、入校生同士も間隔を広くとっての開催となりました。
開始直前の様子。お互いに着帽時の敬礼の角度を確認していました。

青森県警察本部長を前に緊張しながらも、機敏な動作で辞令を受け取ります。


入校生代表の宣誓

式後、教官の号令で入校生たちが目にも止まらぬ速さで写真隊形を作り、記念撮影へ…

班ごとの写真も撮りました。いい笑顔です!

報道機関からの取材。たくさんのカメラや記者さんに囲まれ緊張したと思いますが、堂々と答えていました。


練習のときよりも動作にメリハリがつき、自信がついた様子で、数日前とは別人のようでした。
警察学校を卒業する頃には、より頼もしく成長した姿を見せてくれることでしょう。今後の彼らに御期待ください!
さて、青森県警察ではまもなく、令和2年度の警察官採用募集が始まります。
新型コロナウイルスは採用活動にも影響を及ぼし、県内外での説明会やイベントは中止を余儀なくされる厳しい状況です…
そんな中でも多くの方へ青森県警察の魅力などをお伝えすべく、新しい取組を現在準備中です。続報をお待ちください。
2020/3/19(木)
青森県警察情報番組の続編を撮影しました!
既に「お知らせ」ページ等で告知していましたが、青森県警察では、青森ケーブルテレビの市民チャンネル内において、「ポリスラーニング」という警察情報番組を放送しています。
警察組織の中の各部門ごとに、それぞれの業務の紹介や職員のインタビューを放送しており、現在まで「警察学校編」、「生活安全部編」を放送しています。
今回は続編として「刑事部」の撮影を行いましたので、撮影風景を少しだけ紹介しちゃいます!
科学捜査研究所職員さんのインタビューです。意外と知られていませんが、科捜研も刑事部所属なんです。

お次は青森警察署の刑事課の職員さん。インタビュアーのかたに鑑識作業を体験していただきました。

エンディングの一コマ。今回はサギかもくんが登場します!

今回の「刑事部編」は4月に放送予定ですので、青森ケーブルテレビにご加入のかたは、ぜひご覧ください!
おまけ(サギかもくんオフショットです。)
完成前

完成後

座るサギかもくん。かわいい。

2020/2/17(月)
めざせ公務員!キャリア説明会in青森県を実施しました!
2月8日(土)、東京都有楽町の東京交通会館内にあるふるさと回帰支援センターにおいて「めざせ公務員!キャリア説明会in青森県」を開催しました。

今回は、青森県の警察、県庁、教育庁が初めて合同で開催する説明会でしたが、東京開催ということで参加してくれるかたがいるか不安でした...が

開始前から既に参加者のかたが待っていてくださるなど、たくさんのかたに来ていただきました!
警察ブースでは、業務説明のほか、鑑識業務体験を実施しました。

途中、別な取材で訪れていたテレビ局が会場を撮影にくるという予想外のイベントも発生しました。
参加者のかたとカメラに挟まれ、緊張の一瞬です...!

今回は初開催でしたが、今後もこのような合同説明会の機会を作っていきたいと思います!
実施の際は、ホームページなどでもお知らせいたしますので、みなさんよろしくお願いします!
2020/2/10(月)
警察官B採用初任科生の卒業式が行われました!
1月31日(金)、青森県警察学校において昨年4月に採用された初任科第137期生(警察官B課程)の卒業式が行われました。
初任科第137期学生は、平成31年4月の入校から10か月間にもわたる学校生活を経て、県内の各警察署において一人前の警察官を目指し、交番勤務に従事します。
今回は、その卒業式の様子を紹介します。
開始前の様子です。学生も緊張した面持ちで開始の時を待っています。

開始とともに始まる音楽隊による迫力ある演奏です。

卒業証書授与

警察学校長賞授与

式中の学生は終始、警察官としての自覚を持った動作と表情でした。

答辞の様子

校歌斉唱。力強い歌声を会場に響かせていました。

担当教官との記念撮影

式終了後はリラックスしながら保護者の方や学生同士で写真撮影です。

最後は学生の見送りです。学生も学校教官も笑顔と涙が溢れる見送りとなりました。


卒業した彼らは今、それぞれの勤務地で新人警察官としての第一歩を踏み出しています。
一人前の警察官として、一日でも早く県民のみなさまの力になれるよう、職務に邁進する彼らの応援をよろしくお願いします!
2020/1/21(火)
内定者説明会を開催しました!
新しい年を迎えしばらく経ちましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
青森県警察では、1月7日(火)に警察一般職員の、1月9日(木)に警察官の「内定者説明会」を行いました。
当日は、仕事や警察学校での生活、福利厚生のこと・・・いろいろな説明を行いました。

また、説明だけではなく…


先輩職員や警察学校の学生とのフリートーク、内定者同士での自己紹介の時間もありました!
警察一般職員は、先輩職員との昼食会も行いました。

最初は緊張した面持ちだった内定者のみなさんも、自己紹介などを通じて笑顔で会話するようになりました!
4月の採用に向けて、いろいろな部分で心の準備をする機会になったかと思います。
2019/11/12(火)
スポ活in青森県警を開催しました!
11月2日(土)、青森県警察学校において体育会系インターンシップ「スポ活in青森県警」を開催しました!当日は、警察業務に関するガイダンスのほか、体力試験や機動隊のレンジャー訓練、護身術など体を使った実際の警察業務を体験形式で実施しました。
最初は業務ガイダンスから、質問を織り交ぜながら体力面を中心に説明しました。

続いて庁舎見学です。入校後に勉学に励む教場のほか、食堂や寮室を案内しました。



続いて、体力試験の体験です。実際の試験で実施する種目を体験してもらいました!

基準が非常に厳しいというイメージの体力試験ですが、体験を通してそんなイメージも払拭できたかと思います。

機動隊のレンジャー訓練です。ロープ渡りや機動隊の装備服の試着など、危険にならない範囲で体験してもらいました!
ロープ渡りの体験。集中しないとすぐにひっくり返るので意外と難しいんです。

装備品の試着。機動隊のプロテクターが着られるとあって、参加者のみなさんのテンションも一段と上がっていました!

最後は護身術体験です。

今回は体力をメインとしたイベントでしたが、青森県警では今後もいろいろなテーマでの説明会・イベントを開催する予定です!
開催する際はホームページでお知らせいたしますので、よろしくお願いします!
2019/09/06(金)
青森県合同移住フェアに参加しました!
8月25日(日)、東京都において開催された、青森県主催の「青森県合同移住フェア」に参加しました!当日は県内各市町村の紹介ブースや業種別相談ブース、実際に青森県へ移住した方のトークイベントなど数多くの企画が行われ、たくさんのかたが来場しており、青森県への移住に対する関心の高さを実感しました。
スライドを使って、警察の魅力を楽しく(?)発信!!

警察ブースを訪れてくださったかたもいろいろな質問をしてくださり、こちらも楽しく説明できました!

今回の催しは初参加となりましたが、青森県警では今後もいろいろな説明会や催しに参加していきます!
説明会等の開催については、今後もホームページでお知らせいたしますので、よろしくお願いします!
2019/06/20(木)
青森県警察オープンキャンパス2019を開催しました!
6月8日(土)、青森県警察学校でオープンキャンパス2019を開催しました!朝早くから、たくさんの方々に御参加いただきました。大変ありがとうございました。

現役警察職員とのフリートークや・・・


各種体験、展示・・・




今年は数年ぶりに県警のヘリコプターも参加しました!着陸時の風はものすごかったです!


鑑識などの各種シミュレーション体験も行いました


最後は、青森県警察音楽隊のミニコンサート!

参加できなかったみなさんは、「オープンキャンパス・インターンシップ」のページに写真などを掲載していますので、ぜひ見て下さいね!